エスのブログじかん

オーディオやガジェットを紹介

ワイヤレスイヤホン選びは型から始めよう!使ってわかった特徴と最適な使い方を紹介

ワイヤレスイヤホンの型と特徴

こんにちは!エスです。

 

自分の使いたいシーンに合ったワイヤレスイヤホンを購入したい!だけど、ワイヤレスイヤホンにも『型』があって、どれを選べばいいのか分からない方もいるのでは?!

初めてのワイヤレスイヤホンなら、なおさら型って何が違うのか、そもそも何なのか分かりませんよね。

 

型は大きく分けて3つ。

  • カナル型
  • インナーイヤー型
  • オープンイヤー型

 

型の主な違いは装着方法です。

装着方法やそれぞれの特徴によって、ワイヤレスイヤホンの使い方も大きく変わってきます。

 

今回はワイヤレスイヤホンの型と特徴、そして使ってみてわかったそれぞれの違いを紹介します。

 

 

カナル型ワイヤレスイヤホン

カナル型とは?

カナル型ワイヤレスイヤホン

カナル型ワイヤレスイヤホンは耳の穴に入れて装着するイヤホンです。

 

一般的で一番普及しているワイヤレスイヤホンです。例えば、AirPods Proがカナル型ワイヤレスイヤホンになります。

低価格のものから高価格のものまで、さまざまなワイヤレスイヤホンが販売されています。

SONYも抜かりなくラインナップされていますね。

 

高価格になれば、高音質・高機能になりメーカーとしてもフラッグシップワイヤレスイヤホンを用意しています。

 

CHECK!

おすすめポイント

・音楽をいい音で楽しめる

ノイズキャンセリング機能で電車も快適に過ごせる

 

気になるポイント

・装着による耳への不快感がある方も

 

音質と機能を価格帯で選ぶことができます。

 

音楽を楽しみたい方に

装着感とノイズキャンセリング機能

耳との密着性がよく安定して装着することがカナル型ワイヤレスイヤホンです。

耳栓をつけているイメージがピッタリかな。

 

カナル型にはイヤーピースがあるのも特徴で、耳とのフィット感は抜群です。

装着の安定性の他に、外音を遮音する目的もあり、耳のサイズに合ったイヤーピース(イヤーチップ)を選ぶことがとても重要です。

付属されているものだけでなく、社外品も検討してみるのもいいでしょう。

イヤーピースと組み合わせて装着する

また、遮音性による外音をカットするだけでなく、ノイズキャンセリング機能が搭載されているものも多くあります。

イヤーピースとノイズキャンセリングによる遮音性の高さはカナル型のみの利点です。

 

音楽はカナル型が圧倒的に有利

そして音楽をいい音で聴くことができる仕組みが成り立っています。

その理由は遮音性の高さにあります。

 

例えば、友達と会話をしている時に周りがうるさいと、友達の声や自身の声すらも聞き取りにくくなり「えっ?なんて?」と聞き返し、聞き返されてしまうことも。

それは音楽も同じ。

遮音性が低いと外音によって音楽がかき消されるし、音が外へ逃げていい音が耳に届きません。

 

そのために遮音がしっかりできるカナル型が有利なんです。

 

音楽を楽しみたいことを重視する方は、カナル型ワイヤレスイヤホンがオススメです。

 

デメリット

カナル型ワイヤレスイヤホンは耳の穴に挿入するため不快感が出る方もいます。

遮音性を高めるためのフィット感が、かゆみや蒸れなどの影響になることもあります。

 

また、外での使用は外音取込み機能を使用しないと周囲の音が聞こえないため危ないです。

 

 

 

www.es-times.com

 

 

www.es-times.com

 

 

インナーイヤー型ワイヤレスイヤホン

インナーイヤー型とは?

インナーイヤー型ワイヤレスイヤホン

耳の穴を塞がず耳の窪みに引っ掛けて装着するイヤホンです。

 

引っ掛けるだけなので装着には安定性が絶対に必要で、ワイヤレスイヤホンにステムがついた形状となることが多いです。

ステムとは写真を参考に下に伸びている部分です。AirPodsでは操作部になります。

 

ワイヤレスイヤホンではAirPodsが有名です。Proではないほうです。

 

CHECK!

おすすめポイント

・開放的な装着感

・装着しても安心してスポーツが楽しめる

 

気になるポイント

・装着が合わないと安定性に掛ける

・音漏れが少しある

 

インナーイヤー型ワイヤレスイヤホンは数は少ないのですが、カナル型とオープンイヤー型の間に位置するため使い勝手の良さが光ります。

 

音楽もスポーツも楽しみたい方に

装着感と自然な外音

インナーイヤー型は耳とのあいだに隙間があることで、外音を自然に聞き取ることができます。

 

カナル型ワイヤレスイヤホンは装着すると耳に不快感がある」

そのような場合はインナーイヤー型ワイヤレスイヤホンを選びましょう。そもそも耳に入れないため、不快になることもありません。

 

また、開放的な装着感で負担が少ないため疲れません。

ステムによって安定した装着になる

耳を塞ぐものがないため安心してスポーツもできます。

 

わたしはAirPodsを装着してジョギングしています。外音が自然に聞こえてくることや、自分自身の走る音が聞こえるため、想定以上の走りやすさを実感しています。

 

音楽はカナル型に劣るが十分に楽しめる

インナーイヤー型は『ながら聴きができる』ワイヤレスイヤホンです。

スポーツしながら、家事をしながらなど、周囲の音が聞こえるため安心して音楽を楽しめます。

 

耳との間に隙間があるため、音が抜けて少し低音が弱くなります。カナル型と比べると弱点はありますが、音楽を楽しめることに変わりはありません。

わたしの手持ちのAirPods(3世代)は明るく元気な音で楽しいですね。

 

カナル型と比べると、静かな場所ではないと外音によって音楽が聞き取りにくくなることもあります。

これは遮音性がないからです。

 

ながら使いでも音楽を楽しみたい方には、インナーイヤー型ワイヤレスイヤホンはオススメです。

 

デメリット

人によって耳の形はさまざまで装着性が悪い方も出てきます。インナーイヤー型は耳に引っ掛けるだけなのでやや不安定さがあり、耳に合わなければ落としやすくなるかもしれません。

 

また、インナーイヤー型ワイヤレスイヤホンは音漏れします。音量を上げるとシャカシャカした音がイヤホンから漏れて聞こえます。

 

 

www.es-times.com

 

 

オープンイヤー型ワイヤレスイヤホン

オープンイヤー型とは?

オープンイヤー型ワイヤレスイヤホン

耳の上に掛けて装着するワイヤレスイヤホンです。

これまでのイヤホンとは大きく形が違い、音楽を楽しむことよりながら聴きをメインに考えて利用すると大変便利です。

 

カナル型やインナーイヤー型と比べると、形状的に大きくなりますが、耳の上に掛ける装着のため耳への負担が少ないです。

耳を塞ぐことがないため、スポーツや仕事でも活躍が目立ちます。

仕事でも一日中かけている方も見受けられるようになりました。

 

使い勝手の良さから少しずつ機種が増えてきています。

 

CHECK!

おすすめポイント

・耳への負担が少なく一日中装着できる

・ネックバンドがあるとスポーツもできる

 

気になるポイント

・完全ワイヤレスでは体を動かすとズレる

・音漏れがある

 

今回紹介した中でも、一番自然に外音が聞こえるのはオープンイヤー型ワイヤレスイヤホンです。

 

仕事やスポーツや家事にも使いたい方に

装着し続けられるワイヤレスイヤホン

オープンイヤー型は耳の上から引っ掛けて装着します。メガネと同じですね。

そのため耳への負担は最小限に抑えられます。

 

普段メガネをかけている方だと同じように装着するので違和感はありません。もちろんメガネと併用して装着もできます。

わたしが利用して実感したことは、日常使いからスポーツや仕事まで、耳への負担が少なくずっとつけていられる。そのように感じました。

 

オープンイヤー型には『左右独立の完全ワイヤレスイヤホン』と『ネックバンドで繋がっているワイヤレスイヤホン』があります。

左右独立している完全ワイヤレスは普段の生活ではズレることはありませんが、体を動かすことが多い状況ならズレます。

ネックバンドがあるとスポーツでもズレない



スポーツするならネックバンドで繋がっているオープンイヤー型ワイヤレスイヤホンをオススメします。

 

音楽はヘッドホンのように楽しめる

耳の外側にイヤホン部があるので、イヤホンをしていないかのように自然です。

音楽はややゆったりとして聴こえてきます。耳との距離がすこしあるのでそう感じたのかもしれません。

 

低音が広がるように聞こえるので、オープン型のヘッドホンを聞いているように感じました。

カナル型やインナーイヤー型とは違い、音量を大きくしてノリ良く楽しむより、音量はそこそこにBGM的に楽しむ方が合っている。

もちろん音量を大きくしてもいいのですが、一定以上あげても音が拡散され音量が上がらず音漏れのみしているようです。

 

音質は音が外へと拡散され良くはないのですが、密閉感がなく心地よい音楽を楽しめました。

 

デメリット

左右独立した完全ワイヤレスイヤホンではジョギング中は走るたびに動きズレました。スポーツ目的ではネックバンドで繋がったワイヤレスイヤホンにしましょう。

 

ただ、わたしの体験ではジョギング中はメガネと同時に装着して走ると、上手く固定されズレません。

ですので、人によっては安定感の度合いも変わるかもしれませんね。

 

また、オープンイヤー型は必ず音漏れします。

 

 

www.es-times.com

 

 

まとめ

カナル型、インナーイヤー型、オープンイヤー型ワイヤレスイヤホンの選び方と特徴を紹介しました。

 

カナル型・・・音楽をいい音で聴きたい方

インナーイヤー型・・・スポーツも楽しみたい方

オープンイヤー型・・・一日中装着していたい方

 

音楽の聴き方には大きな違いはありますが、基本的にイヤホンなのでどれも音楽を楽しめます。

 

インナーイヤー型とオープンイヤー型は外音が聞こえるために電車での利用は厳しいです。通勤で使う場合はカナル型にしましょう。

 

以上、「ワイヤレスイヤホン選びは型から始めよう!使ってわかった特徴と最適な使い方を紹介」でした。