エスのブログじかん

オーディオやガジェットを紹介

オーディオ機器の買い替えは下取りがとてもお得!フジヤエービックで下取りを利用しました

フジヤエービックで下取りを利用しました

こんにちは!エスです。

 

イヤホンなどオーディオ機器をお得に買い替えたいと思っていませんか!?買い替えには買取ではなく下取りを利用するととってもお得になります。

「下取りって店舗に持っていく必要があるのでは?」と思われるかもしれませんが、宅配買取でも下取りを行なっている店舗があります。

 

  • 宅配買取はあやしい、、、
  • 買取金額がわからないんじゃ?

 

このように不安を持つことは正解。通販では疑っている方が失敗しないです。

紹介する店舗は老舗で買取金額が表示されています。実際に私もよく購入だけではなく、買取や下取りも含めて利用している店舗です。

 

今回は地方の方でも簡単に利用できる。
実店舗がある老舗で宅配買取の下取りで”お得に買い替えできるフジヤエービックで下取りを利用"してみました。

 

 

下取りの金額アップでお得に新しいイヤホンを購入

宅配買取はお手軽で便利

家の中から簡単に下取り!下取りは買取金額アップでさらにお得!

フジヤエービックの宅配買取は簡単で便利!外に出なくても下取りができます。
初めて利用する場合は右も左も分からない状態で不安と心配。

フジヤエービックの宅配買取(下取り)は、無料で段ボールと梱包材も自宅に届けてくれるから準備するものは①買取申込書、②身分証明書のコピー、③梱包用テープの3つだけ。こちらからの発送も着払いで無料です。
※大型物や少額商品などの場合は梱包キットが利用できない場合があります。

 

利用方法は、購入商品と売却商品をカートに入れると下取りになります。

 

下取りのポイント
  • 店舗には行かず自宅にいながら下取りできる
  • 支払い方法が選べる
  • 下取りは購入品の受け取りに時間がかかる

 

フジヤエービックでは買取と下取りで買取金額が変わります。買取金額からさらに15%アップ!
少しでも売却金額が上がるとワンランク上のイヤホンなどが狙えるかも。

 

最新のオーディオ機器も下取りで少しでもお得に購入してみましょう。

下取りは買取と比べて買取金額が上がること、売却と購入がまとめてできるからオススメです。

 

PayPay残高払いで下取りを利用してみました

準備するもの

梱包材も無料で利用できます

梱包材は注文時に必要・不要を選ぶことができます。

買取申込書は下取り注文後に送られてくるメールにリンクが記載されています。自宅にプリンターがない場合は同じ内容の手書きでもOKです。

  • 買取申込書
  • 身分証明書のコピー
  • 梱包用テープ
  • 下取りする商品

 

下取りの流れ『PayPay残高払い』

会員登録をして利用しました。

 

下取りの流れ

 

注意点は下取りでも注文時に購入する商品の支払いは全額必要なことです。購入金額分の利用可能額が必要です。

「下取りなのになぜ全額が必要なの?」

これは与信枠の確保ですね。実際には支払い受付の状態で保留がかかり、下取りが決まり次第差額によって金額の変更が行われ決済されます。

下取りで差額を決済

 

 

例)下取り金額が購入商品より高い場合

50,000円のイヤホンを購入するとします。下取り金額が100,000円とします。

 

  • PayPay支払い待ちの50,000円が残高にもどる
  • 銀行へ50,000円が振り込まれます。
  • 取引が完了すると商品が発送されます。

 

PayPayの残高は銀行へ入金することができます。

 

下取りのポイント

店舗には行かず自宅にいながら下取りできる

ネットで下取りの申し込み

フジヤエービックは店頭で買取や下取りができますが、宅配買取(下取り)も利用することができます。
外に出なくても家の中で売却できるので気分が楽です。配送はヤマト運輸が指定されています。地方の悩みのひとつが近くにオーディオ店がないから気軽に売却できない。そこでお手軽な宅配買取が大変便利です。

 

気になることは買取金額

フジヤエービックでは商品ページに新品同様の場合での買取金額が記載されています。あくまで新品同様ですが目安になり安心して買取に出せます。

 

配送経験が少なくても心配無用

フジヤエービックでは梱包用の段ボールと梱包材が無料で利用できます。購入ページの梱包キットを選択すると適切なサイズの梱包用段ボールと梱包材が届きます。

買取申込書と身分証明書のコピーと梱包用テープが必要です。コピー機がない場合は買取申込書と同じ内容のメモ書きを同梱します。

届いた段ボールに下取り商品を入れて梱包して送るだけです。ヤマト運輸のサイトから集荷依頼もできますし、ラベルも用意されているのでコンビニでも渡すだけで配送できます。

 

支払い方法が選べる

クレジットカードも使えます

フジヤエービックではPayPayの他、クレジットカードや商品代引き、銀行振込などいつも利用している支払い方法で購入することができます。
気軽に下取りに出してみましょう。

 

下取りは購入品の受け取りに時間がかかる

下取りは買取に比べると欲しい商品を受け取るまでに2、3日遅くなります。下取り商品を発送し、査定が行われ、こちらが承諾して初めて購入商品が発送されるからです。

少し余裕を持って下取りを検討する方が良いですね。

 

CHECK!

予約商品はどうなる?

予約商品でも下取りはできます。

発売日前に予約したDAPで下取りを利用しました。発売日の2日前までに下取りは完了しましたので発売日に予約した商品が届きました。

予約商品の場合は早めに下取りに出して、当日に予約商品が間に合わないといったことを回避したいですね。

 

まとめ

お得にオーディオ機器の買い替えができるフジヤエービックの下取りを紹介しました。

フジヤエービックの下取りでは、無料で梱包材を自宅まで送ってくれたり、買取金額からさらに15%上がることなどメリットが大きいです。ですが、売却商品を送るため2、3日余分に購入する商品が届くまでに時間がかかります。

 

気ままなチェックポイント!

下取りのポイント

・店舗には行かず自宅にいながら下取りできる

・支払い方法が選べる

・下取りは購入品の受け取りに時間がかかる

 

予約商品にも下取りが利用できるので、新作のイヤホンなどに買い替えようと狙っているものがある。そのような時はうまく活用するとお得に購入できますね。

実は私もよく下取りを利用しています。急がない時は買い取り金額が上がるためお得で利用しない手はないです。

 

もし、あなたも欲しいオーディオ機器があったらフジヤエービックで下取りを利用してみましょう!

 

以上、「オーディオ機器の買い替えは下取りがとてもお得!フジヤエービックで下取りを利用しました」でした。

 

 

装着が不安?コンパクトだからもう落とさないワイヤレスイヤホン SONY WF-C700N

SONY WF-C700N

こんにちは!エスです。

 

ワイヤレスイヤホンの装着感に悩んでいる方も多いのでは!?大きければ良いということはなく耳からポロッと取れたり、耳が痛くなったり。逆に小さいとノイズキャンセリング機能がなかったり、音がいまいち良くなかったりと機能的に不満。

 

そんな悩みに対してぴったりなワイヤレスイヤホンがソニーから販売されました。購入するなら誰もが知っているメーカーは安心できますよね。

今回紹介するワイヤレスイヤホンはコンパクトでノイズキャンセリング機能付き。

コンパクトだから装着感がとても良く安定感抜群でした。

 

ソニーからコンパクトでノイズキャンセリング付きのワイヤレスイヤホン
SONY WF-C700N”を紹介します。

 

 

サイズはコンパクト。だけどノイキャン搭載ワイヤレス

コンパクトでもノイキャン搭載

コンパクトでもノイキャン搭載!コンパクトだから装着感よし!

 

SONY WF-C700Nはコンパクトで装着感はかなり良く、低音が強くノリ良く音楽を楽しめるワイヤレスイヤホンです。

 

ソニーの中でもコンパクトなワイヤレスイヤホン。こんなにも小さいけれどノイズキャンセリング機能が搭載されています。

このサイズ感はワイヤレスイヤホンの装着感に悩んでいる方にはぴったりの商品です。コンパクトだから耳へスポッと収まります。

 

ホントに落ちないか?WF-C700Nを装着してジョギングをしてみました。

やはりコンパクトで軽く終始安定していました。ズレを直すようなこともなく走ることができました。

 

そして音質。価格を考えてもとても良い。

低音が強くボーカルが近い、奥行き感があり音場は広め。とても魅力的な音がします。

 

おすすめポイント
  • 1万円台の価格でノイキャン搭載
  • コンパクトで装着感がいい
  • 低音域が強く楽しい音質
気になるポイント
  • 高音質コーデックには対応していない
  • 外音取り込みではノイズが多い
  • 上級機にある機能が省かれている


ノイズキャンセリング機能搭載のイヤホンは、サイズが大きく金額が高いといったハイエンド向けの製品が多い。そのような中、ソニーの中でもコンパクトサイズのノイズキャンセリング機能搭載ワイヤレスイヤホンSONY WF-C700Nが販売されました。

1万円台で手が届きやすい価格、コンパクトで装着感も音も良い。特に音はJ-Popに合う音質で好まれる方が多いはず。

 

 

コンパクトでノイキャン搭載。音が魅力的なワイヤレスイヤホンです。

 

WF-C700Nの紹介

WF-C700N仕様表

WF-C700N仕様

ケース・イヤホン

ケースもコンパクト

持ち運びがしやすいコンパクトなケースです。

 

付属品

WF-C700N付属品
  • イヤーピース
  • USBケーブル
  • 紙類

 

ソニー純正アプリHeadphones Connectに対応

外部音取り込みの調整

WF-C700Nはソニー純正アプリHeadphones Connectに対応しています。

Headphones Connectには外音取り込みの強さやイコライザーなどの調整機能が使えます。

 

WF-C700Nおすすめポイント

価格を抑えたノイキャン搭載ワイヤレスイヤホン

1万円台のノイキャンイヤホン

ソニーといえば世界的にも有名なブランドで「製品としては安心できるがやや高め」といったイメージ。WF-C700Nは1万円台だけどノイズキャンセリング機能が搭載されたワイヤレスイヤホンです。

これまでノイズキャンセリング機能に興味がなかった、気になっていたが高価なので購入には踏み切らなかった。そのような方に「どうせならノイズキャンセリング機能を試してみるか」といった戦略的な価格のワイヤレスイヤホンとなっています。

 

CHECK!

ノイズキャンセリングの性能は?

これは値段なりといった性能です。騒音はやや抑えられているが、ノイズキャンセリング特有のしんと静かにはならない。

ですが、全く効果がないといったこともなく、あると無いでは大きく違います。

 

WF-C700Nは初めてのノイズキャンセリング機能にはぴったりのワイヤレスイヤホンです。

 

コンパクトで装着感がいい

イヤーピースの交換で装着感アップ

WF-C700Nはとてもコンパクト。イヤホンがコンパクトなことで大きなメリットは装着感です。

コンパクトだから耳の小さい方にもぴったり。耳の大きい方でも適正なイヤーピースで安定した装着ができます。スッポリと収まりイヤホンが目立ちません

 

ノイズキャンセリング機能が搭載されているワイヤレスイヤホンは、耳から飛び出していたりAirPods Proのようなステム型で大型なものが多いです。

大きなワイヤレスイヤホンは個人差によりポロっと落ちることもあります。それとは逆にしっかり耳にはまりすぎ耳が痛くなることもあります。

 

そして見た目を気にする場合。大きなイヤホンは耳から飛び出していることが多く、ファッションやスタイリングにもよりますが「オシャレからは離れているかな」と気にはなります。

WF-C700Nは耳から飛び出さないサイズで見た目も自然です。

 

低音が強い音質

WF-C700Nは解像感より楽しさを求める音質。J-Popに合う音質で低音が強く高音がやや控えめです。

ドンっとなる力強い低音は魅力的でノリ良く音楽を楽しませてくれます。ボーカルは近いが音場感は感は広く窮屈には感じません。

 

価格は抑えられいますが音楽を楽しめるイヤホンです。高音がやや控えめであること、低音が強いこと、これが気になる時はイコライザーを利用して調整するとあなた好みの音に近づきます。

イコライザーソニーの純正アプリHeadphones Connectから調整ができます。

 

WF-C700N気になるポイント

高音質なコーデックには対応していない

LDACには対応していない

ソニーのワイヤレスはハイレゾ級と宣伝されている理由は、高音質なコーデックLDACに対応しているからです。

 

コーデックとは送信側(スマートフォンなど)と受信側(イヤホンなど)との音声伝送の圧縮変換です。元の音声は容量が大きすぎるので圧縮するしか無いのです。

LDACは現時点でBluetoothの限界までスマートフォンからワイヤレスイヤホンに音楽の情報を送信しています。スマートフォンとイヤホンの両方が対応して初めて高音質再生ができます。

 

www.es-times.com

 

WF-C700Nは高音質のLDACには対応していません。少し音質の良いAACと一般的なSBCのみです。

SBCは標準のコーデックなので全てのスマートフォンに対応。AACも多くのスマートフォンに対応しているのでWF-C700Nが使えないことはないです。

iPhoneAACとSBCどちらも対応しています。

 

外音取り込みではノイズが大きい

ノイズキャンセリングモードから外音取り込みへ切り替えるとノイズが目立ちます

音楽を聴いている時は問題なく、曲と曲の間の無音時に「サー」とノイズが出ています。

 

上級機にある機能が省かれている

WF-C700Nには装着検知センサーがなく耳から外しても音が鳴りっぱなしです。

このようにフルスペックではなく、最低限の機能が搭載されてるイヤホンとなっています。

 

ここにも注目!

ケースの表面加工

滑り止め効果

WF-C700Nはケースもコンパクトでどこでも持ち運びができます。

ケースにはシボ加工により滑り止め効果あり。「小さくて滑って落としてしまった」の心配は無用でした。

 

イヤーピースの交換で装着感アップ

イヤーピースを交換しても収まる

個人の耳の形はさまざまです。付属のイヤーピースではしっくりこない場合は社外品を使ってみましょう。

 

WF-C700Nのケースはコンパクトですが、finalのイヤーピースはケースに収めることができました。TWS用ではなく通常のEタイプです。

 

 

finalは付属品より少しだけ長いです。ソフトな装着感でオススメします。

 

操作は物理ボタン

WF-C700Nの操作ボタンは物理ボタンになっています。

これがとても使いやすい!押すとカチッとクリック感あり。2度押し3度押しが確実にできる操作ボタンです。

 

まとめ

ソニーのコンパクトだけどノイズキャンセリング機能付きのワイヤレスイヤホン『WF-C700N』を紹介しました。

 

 

装着感・音質ともに安定感がありソニーの実力を感じるワイヤレスイヤホンです。

ノイズキャンセリングの効果は少し効く程度でした。

 

気ままなチェックポイント!

良かったところ

・1万円台の価格でノイキャン搭載

・コンパクトで装着感がいい

・低音域が強く楽しい音質

気になるところ

・高音質コーデックには対応していない

・外音取り込みではノイズが多い

・上級機にある機能が省かれている

 

WF-C700Nはコンパクトで装着感はかなり良く、低音が強くノリ良く音楽を楽しめました。初めてのワイヤレスイヤホン、装着に不安がある。そんな時にはこのWF-C700Nをオススメします。

 

以上、「装着が不安?コンパクトだからもう落とさないワイヤレスイヤホン SONY WF-C700N」でした。

 

 

運動や家事ではiPhoneは邪魔!Apple WatchならAmazon Musicを手ぶらで楽しめる

Apple WatchAmazon Musicを使おう

こんにちは!エスです。

 

普段からiPhoneAmazon Musicを楽しんでいる場合、Apple WatchでもAmazon Musicが使えたらなと思っている方も多いのでは!?iPhoneをわざわざ出さなくても手元のApple WatchAmazon Musicを操作したい。実はAmazon Music UnlimitedはApple Watchに対応しています。

 

Amazon Musicはストリーミング再生・ダウンロードして再生の両方に対応。

つまり、GPSモデルでも音楽をダウンロードするといつでもどこでも音楽を楽しむことができます。セルラーモデルじゃなくてもAmazon Musicは楽しめます。

 

今回は"Apple WatchAmazon Musicの使い方"を紹介します。

Amazon MusicサブスクリプションAmazon Music Unlimitedでの利用になります。

 

 

Apple WatchAmazon Musicを楽しむ

Apple WatchAmazon Music

セルラーモデルはストリーミング再生ができる!GPSモデルはダウンロードして楽しむ!

 

シーンを問わずにApple WatchAmazon Musicを便利に!

手元にiPhoneがなくても、Apple WatchのみでAmazon Musicの音楽を再生できます。

運動中や家事は手ぶらで音楽を楽しみたい。そんな時はApple WatchからAmazon Musicを再生するとiPhoneがなくても気軽に楽しむことができます。

 

Amazon Musicを再生する方法と最適なApple Watch

  • ストリーミング再生 → セルラーモデル
  • ダウンロードして再生 → GPSモデル

 

Apple WatchセルラーモデルとGPSモデルの違いはデータ通信機能があるか無いかの違いです。

セルラーモデルはデータ通信を利用することによりストリーミング再生ができます。

GPSモデルはダウンロードして音楽を再生することができます。Wi-Fi環境があればストリーミング再生はできます。

 

気軽にストリーミング再生がしたい方はセルラーモデル、ダウンロードの手間はかかるが問題ない方はGPSモデルがオススメです。

 

Apple WatchAmazon Musicを楽しもう

Amazon Musicの使い方

Amazon Musicの項目

ライブラリより下はAmazonが選んだ楽曲やプレイリストが20項目表示されます。

 

①設定

設定からサインアウトできます

設定は、Apple WatchからAmazon Musicをアンインストールする前に利用したり、Apple Watchの容量を増やしたい時の項目です。

Amazon Musicでダウンロードした全ての音楽を削除、サインアウトができます。

 

②デバイスを選ぶ

バイスとはApple WatchとあなたのiPhoneです。デバイスiPhoneに変更すると、Apple WatchではなくiPhoneから音楽を再生します。

Apple WatchiPhoneBluetoothでペアリングされているからできる機能ですね。

 

バイス先をiPhoneに変更すると、Apple Watchがリモコン代わりになるイメージです。Bluetoothの範囲内にiPhoneがあるのなら有効です。

Apple Watchがデータ通信をしていなくてもiPhoneから情報が届きますので、Apple Watch内でもキチンとAmazonが選んだプレイリストなどが表示されます。

 

③検索

検索は人気順

Apple WatchでもiPhoneAmazon Musicアプリと同様に検索できます。画面が小さく検索結果を見ても表示領域が狭いので簡易的な利用になります。

 

検索履歴が残る

検索履歴は残ります。

よく検索するアーティストの再検索の手間が省略できるので便利です。

 

④オフライン再生

ダウンロードした音楽はオフライン再生ができます。これはApple Watchのバッテリー節約に使える機能です。セルラーモデルのApple Watchを使用している方は特に有効です。

ジョギング中などにデータ通信でダウンロードした音楽を聴く。その時にオフライン再生にするとバッテリーの消費を抑えることができます。

 

ダウンロードした音楽をデータ通信中とオフライン状態で比べてみるとバッテリー消費の差はありました。

 

 

⑤ダウンロード

プレイリストとアルバムに別れている

ダウンロードした楽曲はこちらから再生します。ダウンロードした音楽はプレイリストとアルバムに振り分けられています。

最新のアルバムを聴きたい場合に使いやすい

ダウンロードしたプレイリストはプレイリストに、アーティストごとの音楽はアルバムに保存されます。

今聴きたいアーティストの楽曲と、普段から聴きたいプレイリストが分けられている工夫されています。

 

⑥ライブラリ

ライブラリはiPhoneアプリと同期

ライブラリではダウンロード以外はiPhoneAmazon Musicアプリと同期されています。ダウンロードは上記⑤と同じです。

 

iPhoneAmazon Musicアプリと同期

iPhoneAmazon Musicアプリと自動で同期されています。登録内容がシームレスに利用できるので使い勝手は良いですね。

 

ストリーミングとオフラインのバッテリー消費

バッテリー消費を比べました

ジョギングでAmazon Musicのストリーミング再生とオフライン再生を比べてみました。

 

Check

条件

  • ジョギング約41分
  • Nike Run Clubアプリを利用
  • AirPodsの利用

結果

  • ストリーミング:バッテリー消費16%
  • オフライン:バッテリー消費12%

約41分の再生ではストリーミング再生よりオフライン再生は4%の節約。ストリーミング再生はバッテリーの消費が大きいことがわかりました。

 

「今日は一日、Apple Watchを使いたい」となる場合は、あらかじめ十分に充電をしておくか充電器を持ち歩いたほうが安心できますね。

 

まとめ

Apple WatchAmazon Musicの使い方を紹介しました。

Apple Watchには『セルラーモデル』と『GPSモデル』の2種ありますが、どちらもAmazon Musicは利用できます。

 

気ままなチェックポイント!

Apple Watchに音楽をダウンロードできる

・データ通信の利用でストリーミング再生ができる

・プレイリストなどはiPhoneAmazon Musicアプリと同期

 

便利に感じたポイントは、iPhoneAmazon Musicアプリで登録したアーティストやアルバム、プレイリストなどが同期されていることです。「あのアーティストのこの曲が聴きたい!」そのような時にはシームレスに楽しむことができます。

 

運動や家事、通勤通学時などiPhoneを操作することが面倒。いちいちiPhoneを手元に出さなくても単独で利用できるApple Watchはとても便利です。

シーンを問わずにApple WatchAmazon Musicを使える便利さをあなたも体験しませんか?

 

以上、「運動や家事ではiPhoneは邪魔!Apple WatchならAmazon Musicを手ぶらで楽しめる」でした。