エスのブログじかん

オーディオやガジェットを紹介

面倒な書類不要!eイヤホン宅配買取が驚くほどスムーズだった件

eイヤホンの宅配買取

こんにちは!エスです。

 

eイヤホンの宅配買取がペーパーレス対応になりました。
これまで必要だった買取用紙や身分証のコピーが不要になり、手軽に利用できるようになっています。

特にプリンターを持っていない方にとって、コピーの準備は面倒だったはず。


今回は、実際に「ご自身で発送」方法を使って宅配買取を利用してみたので、その流れをご紹介します。

 

宅配買取のメリット

ご自身で発送で宅配買取します
  • 忙しくて店舗へ行けない
  • 実店舗が遠く、交通費がかかる
  • 複数のイヤホンを一度に売りたい

そんな方には宅配買取がぴったり。
自宅から出ることなく手続きできるのが最大の魅力です。

 

個人売買と比べると価格はやや下がるかもしれませんが、

  • 即現金化できる
  • トラブルがない

という安心感があります。

また、買取価格は事前にサイトで確認できます。掲載がない商品も問い合わせ可能です。

 

【買取】e☆イヤホン

 

宅配買取の流れ

宅配買取の流れ

申込へは下記から進めてください。

スマートフォン

三をタップするとメニューが表示されます。次にeイヤホンの買取サービスをタップします。

買取サービスを選ぶ

「ペーパーレスで手軽に!今すぐ売る」が右下に表示されるのでタップし申し込みを行います。

今すぐ売るから申し込み

 

PCサイト
上部にある買取サービスをクリックします。

PCサイトの場合

「ペーパーレスで手軽に!今すぐ売る」をクリックし申し込みを行います。

PCサイトは右上に表示

 

宅配買取の流れを紹介します。

宅配買取の利用には会員登録が必須です。未登録の方は登録を済ませ宅配買取を申し込みましょう。

 

  • 会員登録(未登録の方のみ)
  • 宅配買取の申込
  • 発送方法を選択
     - 集荷
     - ご自身で発送
  • 商品を発送
  • 『商品を受領しました』のメール
  • 『査定が完了しました』のメール
  • 査定メールが届く
  • メール内の査定明細を開くから
     - スマホで身分証を撮影・送信
     - 振込先の入力
     - 名前を手書きで記入(スマホ上)
  • 『買取査定額のお振込に関しまして』のメール
  • 『お支払いが完了しました』
  • 翌営業日に振り込まれる

 

すべてWebで完結。紙の記入・印刷は一切不要です。

ただし、BOSEなどの一部メーカーは保証書・購入証明が必要です。その場合は同梱して発送します。

 

実際に使ってみて

売りたい商品だけを発送

ペーパーレスになり、思った以上にスムーズな取引できました。
以前と同様に「一部売却・一部返送」も対応可能です。

 

WEBで受付後にはケースコードが表示されるだけで、

「このまま発送しても自分自身の売りたいものがeイヤホンは認識できるのか?」

といった不安がありました。
なぜならいつも段ボールに同梱している買取用紙が不要になり、個人情報を入力をしないまま発送をするからです。入力忘れがあったのかとWEBなどを調べましたが特に記載もありません。

 

「心配しても仕方ない」と思い、とりあえず発送してみました。

 

翌日には『商品を受領しました』のメールが届き一安心。

受領メールから当日中(忙しい時は遅れる旨のメールが届くと思います)には、『査定が完了しました』の査定結果メールも届きました。メール内の「査定明細を開く(取引の画面へ移行)」から売却か返却の選択します。

売却か返却を選ぶ

売却か返却を選び次のステップへをタップ。ここで初めに不安だった「身分証明書の写真と個人情報の入力」をします。

 

身分証明書の写真にはスマートフォンのカメラ機能を使います。私は免許書を身分証明書としました。
正面と裏面の他に厚みも写真に撮り身分証明書は完了。次に住所や振込先を入力します。

さいごに手書きの署名が必要になり、画面をなぞって名前を記入し売却側は全てが完了。

『買取査定額のお振込に関しまして』のメールが届き振り込みを待つだけです。

 

次の日には『お支払いが完了しました』のメールが届きました。振り込みは翌営業日には振り込まれていました。

 

どのタイミングでこういった情報を入力するのか少し不安はありましたが、取引が終了した今となってはペーパーレスの楽さを感じました。

 

-----

2回目からは身分証明書の写真は不要です。

後日2回目の宅配買取を利用してみました。
身分証明書の準備は不要になり、前回の住所や振込先がすでに保存され入力すら必要ありません。ペーパーレスのスムーズさをより実感できました。

-----

 

【買取】e☆イヤホン

 

まとめ

eイヤホンの宅配買取は、紙の手続きがなくなり、気軽に利用できるようになりました。イヤホンの整理をしたい方や、店舗が遠い方にはとてもおすすめです。

 

自身で発送の場合は段ボール等の用意は必要ですが、コンビニ・ヤマト営業所への持ち込みや集荷もできます。自分の生活スタイルに合った方法が選べることがポイントです。

 

ぜひ参考にしてみてください。